広島風お好み焼き

材料 1人分
キャベツ | 1/4個 |
もやし | 1/4袋 |
豚バラスライス肉 | 4枚 |
卵 | 1個 |
そば | 1玉 |
天かす | 1握り |
幸だし煎子 | 1/2袋 |
小麦粉 | 大さじ5 |
水 | 大さじ6 |
お好みソース | お好みの量 |
青のり | お好みの量 |
青ねぎ | お好みの量 |
鰹節 | お好みの量 |
マヨネーズ | お好みの量 |
作り方
-
1.
ボールに分量の小麦粉、水を入れてダマができないようにしっかり混ぜます。
-
2.
キャベツは粗めの千切りにし、もやしは洗ったらしっかり水を切っておきます。
-
3.
鉄板に油をひかないまま、2で作った生地をお玉ですくい丸く円を描くようにして薄く伸ばします。
-
4.
3の表面に袋を破った幸だし煎子の中身をひとつまみふりかけます。
-
5.
4にキャベツ、もやしをのせ、4で使った幸だし煎子の残りをふりかけ、天かすを一握りのせたら豚肉をのせ、そのまま生地ごとひっくり返します。
※薄く焼いた生地を蓋のようにかぶせたまま蒸し焼きにします。 -
6.
鉄板の空いた部分でそばをソースで炒めます。
-
7.
5の豚肉に火が通ったら、上からヘラで押さえ、水分を飛ばします。
-
8.
そばを丸く広げ、その上に7をのせ軽く押さえます。
-
9.
空いたスペースに卵を割り、丸く広げ、8を重ねて軽く押さえます。
-
10.
ひっくり返して、ソース、青のりなどをかけたら出来上がりです。
お好みで鰹節、青ねぎ、マヨネーズ、一味などをかけても美味しいです。
コツ・ポイント
今回はシンプルなお好み焼きですが、チーズ、お餅、イカ天、しそなどトッピングしても美味しいです。